【カナダ留学】アボッツフォードでおすすめの飲食店9選

アボッツフォードの画像 カナダ留学

本記事は約11分で読めます。

だてめがね君
だてめがね君

こんにちは、だてめがね君です!今回の記事では私がカナダ留学中に滞在していたアボッツフォードという街についてご紹介します!

海外留学やワーキングホリデーが盛んな近年。

カナダを渡航先として検討している人も多いのではないでしょうか。

カナダといえばトロントやバンクーバーが有名ですが、都市部は生活コストが高い場合も…

今回の記事はそんな悩みを抱える人に「郊外にも意外と娯楽はある」ということを伝えたくて執筆しました。

以前1年ほどカナダに留学したときに滞在したアボッツフォードという郊外の街。

一見住みにくそうなこの街にある飲食店について私の経験をもとにご紹介します。

カナダ渡航後の滞在地選びに活かしていただけたら幸いです。

だてめがね君のプロフィールはこちらの記事をご覧ください。

本記事は、執筆者が2024年にカナダに1年間留学していた経験をもとにしています。渡航時期によっては当てはまらない情報もあるためご注意ください。

まずアボッツフォードについてのご紹介です。

アボッツフォードはカナダのブリティッシュコロンビア州にあるアメリカとの国境に面した街で、バンクバーからは車で約1〜2時間の場所に位置しています。

日本からは成田空港からの直行便利用で9時間ほど。

2021年時点において人口は約15万4千人でそのうち28%が移民という多民族な街です(①)。

移民の内訳としては、アジア系が66.5%、ヨーロッパ系が9.3%、アメリカ系が3.2%となっており、半数以上をインド人が占めています。

実際私が留学していたときもインド人がたくさんいて、アボッツフォードに来る日本人は最初にインド人と親しくなるというのがあるあるでした(笑)

私が1年間滞在した感想は「アボッツフォードは不便すぎない程よい田舎である」です。

実際、カナダのThe Globe and Mail紙が2023年に発表したカナダ移住者が最も住みたい街ランキングでは、TOP20にランクインしています(②)。

出典:

(①)カナダ統計局「Focus on Geography Series, 2021 Census of PopulationAbbotsford, City」、カナダ政府公式ウェブサイト、https://www12.statcan.gc.ca/census-recensement/2021/as-sa/fogs-spg/page.cfm?topic=1&lang=E&dguid=2021A00055909052(閲覧日:2025年4月12日)。

(②)MAHIMA SINGH AND CHEN WANG、「The 20 most livable cities in Canada for newcomers」、The Globe and Mail、https://www.theglobeandmail.com/investing/article-most-livable-cities-canada-newcomers/(閲覧日:2025年4月12日)。

行くまでは名前を聞いたこともありませんでしたが、自然と利便性が融合した住みやすい街でした。

だてめがね君
だてめがね君

治安も良く大きな危険を感じた経験は一度もありませんでした。

アボッツフォードがどんな街かなんとなく理解していただけたでしょうか。

ここから先は私がこの街で実際に足繁く通っていた飲食店をご紹介します!

① I Am Thai

< I Am Thai の基本情報 >

種別タイ料理
価格帯20ドル〜
営業時間月:定休
火〜日:11:30-14:30,16:00-20:30
おすすめメニューThai Fried Rice(チャーハン)
お手洗い清潔
公式サイトURLhttps://www.instagram.com/iamthairestaurant/

最初に紹介するのはI Am Thaiというタイ料理レストランです。

アボッツフォードで1番好きな飲食店で、留学当時は月に一度は訪れていました。

タイ料理レストランですが、タイ料理、中華料理、韓国料理、日本料理が少しずつ混ざったアジアン料理屋という印象。

味付けは日本人好みのものが多くタイ料理が苦手だった私でも美味しく食べられました。

一度行ったら病みつきになること間違いありません。

コストパフォーマンスもよく、チップ含め20ドルほどで済ませることができます

チップを入れて20ドルは相当安いです。カナダでは30ドルほどかかる飲食店も珍しくありません。

量も多く1人前が2、3人前なのではないかと疑ってしまうほど。

食べられない分は持ち帰ることができるため多い分には嬉しい限りです。

カナダではほとんどの飲食店で食べきれない分を持ち帰ることができます。スタッフに頼むと持ち帰り用の容器をもらえるのですが、お店によっては有料のためご注意ください。

アボッツフォードを訪れる際はせひI Am Thaiに足を運んでみてください!

だてめがね君
だてめがね君

外観が少し汚い印象があるため最初は入りづらいですが、店内はとても綺麗です!ご安心を!

② KOJANSUSHI

< KOJANSUSHI の基本情報 >

種別韓国&日本料理
価格帯20ドル〜
営業時間月〜木:11:30-21:00
金〜日:11:30-21:30
おすすめメニューTen Don(天丼)、Bento(ランチタイムのみ)
お手洗い普通
公式サイトURLhttps://kojansushi.com

次に紹介するのはKOJANSUSHIという韓国&日本料理レストランです。

留学中日本料理が恋しくなったときによく訪れていました

(提供される日本食は少し韓国風 or アメリカ風でしたが…汗)

それでも味は美味しいです。

値段設定はひとつ前に紹介したコスパ最強のI Am Thaiと比べると全体的にお高め。

ただ量に関してはKOJANSUSHIも基本大盛りなのでそこまでコスパは悪くないです。

また丼もののメニューやランチタイムのBentoメニューは比較的お手頃なので、頼み方次第では出費を抑えることも可能。

アボッツフォードで日本食が恋しくなったらKOJANSUSHIを訪れてみてはいかがでしょうか。

だてめがね君
だてめがね君

大きなテーブル席もあるため大人数での利用もおすすめです!

③ SUSHI BOX

< SUSHI BOX の基本情報 >

種別日本料理
価格帯25ドル〜
営業時間月〜金:11:30-20:30
土:11:30-19:30
日:定休
おすすめメニューChicken Katsu(チキンカツ)
お手洗い不明
公式サイトURLhttps://sushiboxabby.webflow.io/#about

落ち着いて日本食を食べたいと思い立った時におすすめなのがSUSHIBOXです

前に紹介した同じく日本料理店のKOJANSUSHIはコスパがいい分混んでいる印象が。

その点SUSHI BOXは基本デリバリー注文が多いようで混雑しておらず落ち着いて食事を楽しむことができます

このお店も日本で食べる和食とは若干異なりますがそれでも美味しいです。

また店員さんが優しかった点も好印象

家族経営らしく店員さん同士の会話が見ていてほっこりします。

なお店内は少し狭いため大人数の利用には向かない点にはご注意ください。

だてめがね君
だてめがね君

チキンカツはカナダで食べた中で一番肉厚で美味しかったです!

④ 2Scoops

< 2Scoops の基本情報 >

種別韓国系タピオカカフェ
価格帯6ドル〜
営業時間月〜日:11:30-22:00
おすすめメニューBingsu(韓国かき氷)
お手洗い普通
公式サイトURLhttps://2scoops.ca

さて、次はアボッツフォードで1番お気に入りのカフェ、2scoopsをご紹介します。

韓国系のカフェで、タピオカミルクティーや韓国かき氷、アイスクリームが食べられます。

日によって若干変動はしますが営業時間は夜10:00まで

ほとんどのお店が夜9時には閉まってしまうアボッツフォードではとてもありがたい存在です。

閉店時間後もバスはありますが本数が少ないです。最終バスは逃さないようご注意ください。

タピオカミルクティーや韓国かき氷は基本すべて美味しく、またアイスクリームもこんもり盛って提供してくれるので満足度が高いです。

韓国のかき氷は練乳入りの氷を削って作ります。氷自体に味がしっかりついているため日本のかき氷よりもスイーツ感が強いです。

実はこのお店先ほど紹介したKOJANSUSHIの隣にあり、KOJANSUSHI後のデザートとして行けてしまいます。

幸せな組み合わせですが、やりすぎるとお財布に痛手なのでお気をつけください…。

だてめがね君
だてめがね君

2Scoopsのおかげで日本のかき氷よりも韓国のかき氷のほうが好きになってしまいました!

⑤ Banter Ice Cream

< Banter Ice Cream の基本情報 >

種別アイスクリーム専門店
価格帯10ドル〜
営業時間月〜金:12:00-22:00
土日:11:00-22:00
おすすめメニュー全て美味しい
お手洗い普通
公式サイトURLhttps://www.bantericecream.com

アボッツフォード在住日本人が口を揃えておすすめするのがBanter Ice Creamというアイスクリーム専門店です

Banter Ice Creamはガリガリくんのようなシャーベット系というより濃厚で高級感のあるねっとり系アイスクリーム

サーティワンアイスクリームやハーゲンダッツと同系統といえばわかりやすいでしょうか。

あまりにも美味しいためアイスに興味がなかった私もハマってしまいました。

加えて注文前に3回まで好きなフレーバーを味見できるという神対応ぶり。

控えめに言って最高です。

ただ価格が10ドルほどとお高めなのが玉に瑕。

味は10ドルでも納得のクオリティなのでちょっとしたご褒美に最適ではないでしょうか。

アボッツフォードから車で40分ほどにあるチリワック(Chilliwack)という街にも店舗があり、そちらでは綺麗な風景を眺めながらアイスを食べることができます。

だてめがね君
だてめがね君

チリワックの店舗で大自然に囲まれながら食べたアイスクリームは格別でした!

⑥ Oldhand Coffee

< Oldhand Coffee の基本情報 >

種別カフェ
価格帯6ドル〜
営業時間月〜金:7:00-17:00
土日:8:00-17:00
おすすめメニューCarrot Cake(キャロットケーキ)
お手洗い普通
公式サイトURLhttps://oldhandcoffee.com

Oldhand Coffeeはローカルのカフェで地元在住の白人のお客さんが多いお店です。

店内の雰囲気が洗練されていてアボッツフォードで最もおしゃれなカフェと言っても過言ではないでしょう。

スタッフも柔和な人ばかりで和気藹々とした雰囲気があります。

以前お店で形の崩れたラテアートを提供された際「働き始めたばかりだから多めに見てね」とはにかみながら言われたこともありました。

だてめがね君
だてめがね君

そのときの笑顔は今でも鮮明に覚えていて寛容な雰囲気がカナダらしくて好きでした。

アボッツフォードでひと息つきたくなったらぜひOldhand Coffeeを訪れてみてください。

⑦ KOKO Chicken & Snacks

< KOKO Chicken & Snacks の基本情報 >

種別韓国チキン専門店
価格帯20ドル〜
営業時間日によって異なる
おすすめメニュー全て美味しい
お手洗い不明
公式サイトURLhttps://www.instagram.com/koko_chicken_snacks/

KOKO Chicken & Snacksはアボッツフォードにある韓国チキンのお店です

韓国チキン特有のザクザク感を持ちながら唐揚げほどの小ささなのでパクパク食べられてしまいます。

ただ店舗自体は小さくイートインスペースも少ないため奮発して出前で注文するのがおすすめ

配達すると割高になってしまうのですが、量が適度に多いので友人と割り勘するのが吉だと思います。

だてめがね君
だてめがね君

友人と映画を見ながらKOKO Chickenをつまんだのはいい思い出です!

⑧ Ann Marie’s café

< Ann Marie’s café の基本情報 >

種別アメリカンダイナー
価格帯25ドル〜
営業時間月〜水:6:30-15:00
木金:6:30-20:00
土:7:00-20:00
日:7:00-15:00
おすすめメニューReal Milk Shake(ミルクシェイク)とPoutine(プーティン)
お手洗い普通
公式サイトURLhttps://annmariescafe.ca

アボッツフォードはアメリカとの国境沿いに位置しておりガソリンが安いからと給油のために国境を越えるカナダ人もいるほど近さ。

そんなアボッツフォードにはアメリカのような雰囲気を味わえる場所がいくつか存在します。

中でも私のおすすめスポットがAnn Marie’s caféというアメリカンダイナー

一歩店内に踏み入れると外観からは予測できない古き良きアメリカを感じさせるおしゃれな店内が広がっています。

特にそんなアメリカンな雰囲気の中で飲むミルクシェイクは格別です。

加えて本格的なプーティン(カナダの国民食)もいただくことができます。

だてめがね君
だてめがね君

どこを切り取っても写真映えすること間違いなしなのでカメラを忘れないようにしてくださいね!

⑨ Boardwalk café

< Boardwalk café の基本情報 >

種別ボードゲームカフェ
価格帯8ドル〜
営業時間月〜木:12:00-22:00
金:12:00-23:00
土:11:00-23:00
日:12:00-22:00
おすすめメニュー特になし
お手洗い普通
公式サイトURLhttps://www.abbyboardwalk.com

最後に紹介するのはBoardwalk caféです。

今までの飲食店と一線を画すここは食事を楽しむというよりボードゲームを楽しむためのカフェ

8ドル支払えばいつまで滞在してもいいという日本ではあまり見かけない面白いシステムで運営されています。

テーブルに通された時点で8ドルが滞在費としてチャージされるシステムで食事を頼む際は別途料金がかかります。決してぼったくられているわけではないのでご安心ください。

留学中課題のストレスから逃れるために友人とここで3時間もボードゲームをしたのはいい思い出です。

なにも決めずに突然集合したのにも関わらず大いに盛り上がった夜でした。

だてめがね君
だてめがね君

カナダ留学でのかけがえない思い出の1つです!

おまけ(Rocko’s Diner)

< Rocko’s Diner の基本情報 >

種別アメリカンダイナー
価格帯25ドル〜
営業時間24時間営業(定休日なし)
おすすめメニューMilk Shake(ミルクシェイク)とHemberger(ハンバーガー)
お手洗い若干汚い
公式サイトURLhttps://www.rockosdiner.com

番外編としてアボッツフォードから車で20分ほどのミッション(Mission)という街にあるRocko’s Dinerをご紹介します。

この記事を読んでいる人の中には海外ドラマが好きでネットフリックスの作品をよく見る方も多いのではないでしょうか。

実はここRocko’s Dinerはネットフリックスユーザーなら誰しもが知るRiverdaleの撮影地です。

田舎にも関わらずこのダイナーだけは常に賑わっています。

ドラマのロケ地なだけに訪れる人は全員店内を写真に収めようと必死でした。

だてめがね君
だてめがね君

かくいう私も写真を撮りまくりましたが…

アボッツフォードではありませんが記念に訪れてみてはいかがでしょうか。

今回はカナダ郊外にある街アボッツフォードにある飲食店9選をご紹介しました。

都市部でないにも関わらず意外と娯楽があると驚いた方も多いのではないでしょうか。

郊外の地域を渡航後の滞在先候補として検討する際はぜひ参考にしてみてください。

今後も私のブログを見に来てくださると幸いです。

またブログ以外のSNSもございますでぜひフォローお願いします!

<お仕事の依頼はこちらまで>

Gmail:dateglasses17@gmail.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました